ラ★カージュ・オ・フォール【北九州芸術劇場】
Date:
ミュージカルおぼえ書き ミュージカル, 北九州芸術劇場, 観劇レポート
今公演が発表された時から『9年振りの再演』『市村ザザ☆ファイナル!』に加えて、相手役のジョルジュが鹿賀丈史さん、とあって大人気公演間違いなし!と容易に予測は出来たものの、それをはるかに上に行く、初日~千穐楽まで連日スタンディングオベーションの大盛り上がりだったと聞く東京公演を経ての北九州公演。 よっ、待ってましたっ!
…と、言っても実は個人的には真島茂樹さん@ハンナが一番のお目当て♪ 以前より事あるごとにマジーはこの作品のこの役について語る事が多く「それほど愛着のあるキャラクターって一体どんな役なんだろう?」と常々気になっていたもので「やっと観れる♪」と期待大☆
幕が上がり【ありのままの私たち】が静々と…でも何かものすごいワクワクする期待感が沸き上がってくるような、不思議な高揚感を感じました。 が、まだこの物語の入り口に立ったばかりなので、グロイ顔が凄い形相で(失礼!)でガバッと振り返っても、まだニガ笑いで戸惑う感じ でも舞台が進むに連れて、どのダンサーさんも最高にチャーミングに見えてくる不思議♪ 新納慎也さん@シャンタルって一体何頭身?! めっちゃ脚線美人さんで華やかで目が奪われちゃいます。
鹿賀丈史さん@ジョルジュ、私、今まで拝見した鹿賀さんのダンディ系のお役の中で一番好きかも♪ 長年、夫婦として連れ添ったアルバンの…彼女?彼?の可愛いわがまま振りも甘んじている様にニッコリ。 アルバンへの眼差しがなんとも愛が溢れていて素敵です。 彼女をなだめて、おだててて、奮い立たせて~、「愛してるんだなぁ」とよく解る♪
キッチンからエプロン姿で登場の市村正親さん@アルバン(ザザ)は…おばちゃん、にしか見えない。 しかもと~っても可愛いオバちゃん(めっちゃ褒めてます!) でもジョルジュに対しての甘えっぷりは、未だに乙女☆で見ているこっちが照れちゃうくらい
ザザに変身しながら歌う【マスカラ】では、つけまつ毛を事も無げにサッと付ける様に見入っちゃいました!(私、付けた事ナイんで) 手慣れていてスゴイ…。
パンツスーツを着ていても、どこからみてもオバちゃん。 しかも、いちいち可愛いオバちゃん(褒めてます) だからこそ愛する息子ジャン・ミッシェルの真っすぐな言葉に傷つく様に涙が誘われました。
衝立てを隔て、ジャン・ミッシェルと婚約者アンヌの両親が来るパーティーへの欠席をジョルジュからお願いされる時、着替えの衣装が次々に衝立てに掛けられるそのテンポで、アルバンの心の同様っぷりが解り「一体どんな顔をしてるんだろう?」とせつなくなる。 「僕はその晩だけ彼ら向きの人間になる…」と、辛そうに振り絞って言うジョルジュの表情も苦く、トドメはジャン・ミッシェルの純真無垢な「アルバン、ごめんなさいっ!」という一言で落涙。 続く【ありのままの私】で心情を吐露するかのように気丈に歌うザザの姿に一気に心を鷲掴みにされました。 涙、涙…。
だからこそ後半の無理無理感のある“アルバン叔父さん”とノリノリの“アルバンママ”のコミカルさが抜群に活きるんだろうな♪ 観ていて顔が自然とほころんじゃいます。
ジャクリーヌの店でのジョルジュ&ジャン・ミッシェルの…アルバンママをはらはらと見守る親子っぷりがなんともイイ! 「ママ…やった方が良さそうだよ…」と観念してつぶやく息子の頭をバチコーン☆と思いっきり叩く父親に爆笑。 そしてまたまただからこそ【見てごらん(リプライズ)】が泣ける、泣ける~。 なんて素敵な親子なんだ!!! 心が綺麗な人たち…っていう感じを受けました。
他キャストについて…
山崎育三郎さん@ジャン・ミッシェルは、すっごくイイですね♪ 純真無垢で真っすぐな好青年が嫌み無くピッタリで、歌もかなり上達されたのでは?という驚きがありました(私、レミゼのマリウスしか拝見してませんが) エクボ、可愛いし♪ 今後のご活躍がすご~く楽しみ。
真島茂樹さん@ハンナは…そ~ゆ~お役でしたかぁ~。 鞭は本格的にバチバチ打っててビックリ! サバンナの女王?ショーでのハイレグ+美半ケツにビックリ! めちゃめちゃ輝いた表情で生き生きと演じていらっしゃる様に元気をもらいました。 マジー、最高♪ 満足、満足☆
香寿たつきさん@ジャクリーヌは、パンフのキャスト紹介扮装と全く違ったので、最初「誰?」 スタイルいい~♪ そして思いっきりパーンと弾ける明るさで素敵にノリノリ☆ 香寿さん、更に好きになっちゃいました。
今井清隆さん&森公美子さん@ダンドン夫妻は想定内のハマリっぷり。 島谷ひとみさん@アンヌは…いろいろ残念。 花井京乃助さん@ジャコブはセリフが聴き取りにくく、一人で芝居をしている感が否めず、うるさく感じてしまったのが残念。
やっぱり素敵な舞台に出逢えると“仮想世界を疑似体験”って解っちゃいるけど…本当にハッピーな気持ちになれます☆ ♪泣いた~ 笑った~ そして~感動~(ん?作品が違ってきてる)
関連記事
-
-
紳士のための愛と殺人の手引き【キャナルシティ劇場】
2014年度のトニー賞ミュージカル作品賞など4冠を獲得したコメディ作品がこの度日本初上演! いや〜、
-
-
ラブ・ネバー・ダイ【日生劇場】
濱田さんがクリスティーヌ?!ってだけで遠征決定☆ 【オペラ座の怪人】は苦手演目なのですが、四季時代に
-
-
エリザベート(山口×鈴木×浦井)【帝国劇場】
計らずも…自分のウッカリ!で観劇となりました本日の公演。 山口祐一郎さん@トート 全体的に押さえ
-
-
エリザベート(内野×鈴木×パク)【帝国劇場】
ミュージカルは好きでしたけど、ものすご~く好きな訳ではありませんでした。 が、それが“とっても好き”
-
-
スウィーニー・トッド【青山劇場】
2007年からの4年振り再演です!(って前回の観劇から4年も年月が経っていたとは…愕然~)。 あれか
-
-
デスノート THE MUSICAL【梅田芸術劇場】
初演時は濱田めぐみさんのご出演で心が動いたものの、原作の内容を漠然としか知らずに遠征を見送り。 その
-
-
ファンタスティックス【キャナルシティ劇場】
思いがけず観劇の機会をいただいて、なんの予備知識も無しに劇場へ。 タイトルは耳にした事があったので
-
-
トゥーランドット【赤坂ACTシアター】
思いがけず直前に観劇の機会を得まして、今月20日にグランドオープンしたばかりの【赤坂サカス】内にあり
-
-
ウィケッド(USJ特別版)【USJ】
ブロードウェイミュージカル【WICKED (ウィケッド)】は、あの“オズの魔法使い”よりずっと昔のお
-
-
わたしは真悟【新国立劇場 中劇場】
私、今回のミュージカル舞台化になるまで楳図かずお先生の原作を知らなかった。 でもって観劇前に原作を読
- PREV
- 博多をどり【博多座】
- NEXT
- 愛と青春の宝塚【福岡サンパレス】