ヤマトタケル(千穐楽) 【博多座】

【満員御礼】とはいかなかったようですが…立見はビッシリ、客席の熱気も最高潮!な感じに応えてくれた熱い舞台でした。 役者さんの中には気持ちが先走り過ぎてか?!セリフが聴きとり辛くなってしまった方も見受けられましたが、気持ちは充分に伝わってきたので無問題! カーテンコールの二回目は、一列に居並んだ主要キャストが一歩づつ前に出て一礼し…最後には陵墓上から段治郎さん@ヤマトタケルがセリ上がって登場☆ 新橋演舞場の楽では逆バージョンだったそうですが、博多座の大舞台に大トリで登場した段治郎さんに「立派になって~」とウルウル悲しい ダンジロさん、綺麗でした…。
結局、終わってみれば…私、段治郎さん@タケル=2回、右近さん@タケル=2回、の計4回の観劇となりました~汗 二人のヤマトタケルに感じた事は別記事【考察:タケルとタケヒコ】に書きましたので、それ以外の事をつらつらと~。

よつばのクローバー 舞台美術
やはりオープニングに毎回鳥肌が立ち「カッコイイ~っ☆」と呟いてしまいます。 スーパー歌舞伎で好きな演出なひとつとして、絵面でズラリ決まっての大ゼリの出と引込みがたまらなくカッコ良くて好きなんですが、このオープニングは+廻り舞台+シルエット照明…って、好きな要素が凝縮されているので、個人的にはたまりません! この演目では“大セリ絵面”は多用されているので、その度に「う~ん、イカす~☆」と唸ってしまった。
熊襲の砦の大崩壊は…あんなに迫力あったっけ?と改めて驚きました。 樽も本気で投げ合って、しかもヒットしてたし、客席にもポロポロ落ちてきてたし~。 ヤマトタケルの名をもらった背後に登る大きくて真っ赤な大陽の色彩のコントラストがなんと美しいことよ~♪ 今回、道具幕…と言っていいのか?、幕絵に当たる照明がなんとも素敵で、各々にすご~く立体感があったのには驚きました!
海に弟橘姫が身を投じる際、一瞬で広がる畳の浪幕や、海の中に飲み込まれてゆく見せ方は…前公演時に最も印象に残った見せ方でしたが、今回改めて拍手喝采☆
よつばのクローバー 音楽
今公演で驚いたのは客席に男性が多かった事! しかも若者。 何か彼らの心を捕らえるものがあったんでしょうね☆ で、幕間に若い男性が♪タララララ~、ラ・ラララ~♪とテーマ曲を口ずさんでいたのを耳にしてニッコリだったのですが、それほど耳に残るんですね(私は三国志シリーズと混同しちゃってますが汗) 琵琶や和太鼓の音が耳に新しく印象的で、特に富士山を見ながらタケル&タケヒコが背を向けて登場するシーンの曲が大のお気に入り♪ タケルとみやず姫の婚礼の舞も一緒に踊りたくなっちゃう! ♪ハッハ いよぉ~っ ホッホ とった 尊めでたい みやず万歳~♪ 寿猿さん、軽快に踊っていらっしゃいました~びっくり
よつばのクローバー 衣装
あ~!もっと近くで細部をまじまじと観たいっ!」と改めて地団駄を踏みました。 髪飾りもそれぞれにホントに見事で…美術品ですね。 素材も古典にはナイ、現代の素材なども多用しているとの事ですから、ますます気になります! 【スーパー歌舞伎の衣装展】って、やってくれないかなぁ。 熊襲タケル兄弟の蟹蛸マントを持つ民の人。 そのマントの端からチラチラと覗き見る表情の演技がナイスで、笑えましたっ♪
以下、キャストについて↓↓↓

青りんご  熊襲の皆さん
フルーツ娘(民衆の女)は…なんであんなに見た目怖いんだヨ?! 蝦夷の兵士たちが差し出した宝石を見て「キレイかぁ~」「美しかぁ~」ってさりげなく博多弁だったのには笑えた!
琉球の踊り子たちは、笑野さんがさすがに一際優雅に舞っていて惹き付けられました。 立ち廻りが始まると「ア~レ~」と言いながら逃げ惑うのが、なんとも笑えました。 ホントに言うんだ「ア~レ~」って汗
民衆の男たちは宴席に美女が登場する度に、表情がどんどんデレデレと崩れていくのが面白く、タケル@踊り女にはもうメロメロ~で笑える! 踊りながら衣装を一枚一枚脱いでいく様に「うっひょ~!たまんねぇ~!」な感じの小芝居が上手いっ☆ 兵士たちもまたしかり。
吉備の国の使者たちはあくまでもクールで対照的なのも効いてマス。

青りんご  蝦夷の火の皆さん
もはやスーパー歌舞伎には欠かせない存在となっている京劇チームの皆さん。 今回の見せ場はこの火事場! 彼らの躍動感あふれるダイナミックで華麗な動きに、火の粉が飛び散っている様が表現され、舞台から本物の火の熱気が迫ってくる感じ。 あれだけ回転した後に、すぐに走り出せるって…スゴイ。

青りんご  伊吹山の鬼たち
後ろに控える赤鬼たちのゼスチャーが、ボディランゲージ具合が…アメリカ~ン!な感じで笑えます。 両手を広げて肩をすくめたりとか…ネ。 青鬼どん&黄鬼どん、ヴィジュアルはちょっとヘヴィメタちっくでカッコイイのに、やたら可愛らしいんですけど☆ 猿弥さん@伊吹山の山神が、猿琉さん@犬神の使者を殴ろうとして空振りする所が大好き。 みんなあまりにも愛嬌があるので、倒しにやってくるヤマトタケル一行が悪者に思えてきたりして~汗
来月は大阪、6月は名古屋…とまだまだ続く公演ですが、大楽にはまたどのように進化していくんでしょうね~。

劇場 キャスト
ヤマトタケル:右近/タケヒコ:段治郎/ヘタルベ:弘太郎/:金田龍之介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください