第五回・浪花花形歌舞伎(第一部)【松竹座】

今年で5回目となる今公演。 私にとっては好きな役者さん大集合!なので『4月は松竹座遠征』が恒例となり毎年楽しみにしている公演のひとつ。
しかしながら~毎年ひとつは復活ものや新作をかけていたのが今公演ではなく、公演が始まった当初〈Aプロ〉〈Bプロ〉と同一演目を配役替えでやっていた試みなども、いつの間にやらフェイドアウトしてしまって…演目発表後今イチ遠征に乗り気ではなかったのですが、今回は翫雀さんのご長男・壱太郎くんが初参加!という事で、どんな新風を吹き込んでくれるのかに期待して足を運びました。
「こんなキャパで、こんなメンバーの、チャレンジ歌舞伎をこんなお財布に優しい価格で観れるなんて…うらやましいっ」とこの時ばかりは関西地区の方をホントに羨ましく思います。 しかし「さすが大阪!商売人!」と思ったのは、ロッカーに入らないコロコロ(=旅行キャリーバック)を総合カウンターに預けたら…お金を徴収された事! 他の劇場では軒並み無料で、未だかつて有料だった事がなかったのですっごく驚きました汗

 道行恋苧環
定式幕が引かれると「あれ?葵太夫さん、先月懐かしんだ“あぜ道カット”じゃナイじゃ~ん」とちょっと残念…ってチェックポイントはそこかい汗 葵太夫さんを今公演でお見かけするのは珍しいような?
壱くん赤姫
壱太郎くん@入鹿妹橘姫は、打ち掛けを取ると…「か、可愛い~っ☆」「お人形さんみた~い☆」 体は華奢なうえ顔の造作、特に横顔がまだ子供であどけなさが残ってるんだけど、こんな年相応のピチピチの赤姫って久しく観てなかった汗から見入ってしまいました~。 “こなす”のが精一杯、という感は否めませんでしたが「あの壱くんが~、壱くんがぁ、立派になって…」と親戚のおばちゃん状態で感慨深く拝見。 孝太郎さん@杉酒屋娘お三輪、扇雀さん@烏帽子折求女と居並ぶとすでに一番背が高く…けど一番顔が小ちゃいのはさすが現代っ子?! このまま背が伸びたらどっちに進むのかな? 楽しみでなりません!
“初役にチャレンジ”という方が多いのも今公演の特徴ですが、孝太郎さんが女形の大役【妹背山婦女庭訓】のお三輪へ!という事で期待に胸膨らませての観劇。 その孝太郎さん@お三輪は、求女に結んだはずの苧環の糸が切れていた事に気が付いた花道での引っ込みの「ハッ」とした表情が印象的でした。

 三笠山御殿
太夫さんと三味線さんの裃の家紋は…何ですか? 私の席からで判別不可だったのですが…鶴? どこの家紋か気になりました。
進之介さん@蘇我入鹿。 え~っと…第一声で椅子から転げ落ちそうになりました冷や汗 この言葉の使い方がこれほど適正に使われる事もそうそうナイかと思われるほど、まさにそうでした汗 スゴイものを観た…。 確かに役者さんとしてはチャレンジ公演の意味合いは強いですけど…お客はお金を払って観に来てる訳ですから、最低限の相応のモノはプロとして披露する必要はあると思うんですが~。 梨園に生まれる=歌舞伎役者、という宿命を受け入れてこの道に進んだからには例え不器用だとしても、もう少しなんとか~汗 進之介さん、歌舞伎好きじゃナイのかな?と思えたり。
脇では亀鶴さん@宮越玄蕃薪車さん@荒巻弥藤次がビシッ☆と締めてくれました。
愛之助さん@漁師鱶七のこしらえが私、好きなんですよね~。 あの團十郎格子の長袴ってカッコイイ! 「やっとことっちゃ~ うんとこな~」と弾んで大の字に寝るのは…全身打撲ってなくらいの豪快さに「痛そぉ~汗
楽しみにしていた翫雀さん@豆腐買おむら、下駄の音がうるさいくらい大きくて時々セリフがかき消されていたのが残念。 福々して愛らしい~♪(←多分、恐ろしく贔屓目) 笑いもバッチリ取って充分なごちそうになっていたかと☆ 「あばよ!」ラブリ~ときめき(←間違いなく贔屓目)
官女たちのお三輪ちゃんへの仕打ちは劇団四季ミュージカル【ユタと不思議な仲間たち】の冒頭のいじめシーンに匹敵するくらい、目を覆いたくなるシーン。 しかもこちらの方がネチネチと無駄に?長~いので、観ているとホント辛くなって「早く終わらないかなぁ~」と毎度思う悲しい 古典の本に沿っての演出でしょうけど、今公演くらい時流に合わせて一部はカットしても…と思ったり。 そしたらチャレンシ公演にならないのか?!
また、このいじめられっぷりは今まで拝見したどのお三輪ちゃんよりも、今公演の孝太郎さんが一番!に感じました。 健気でいじらしい感じがそう思わさせのか?表情が大きくてすごく解りやすいからか? しかし、独断場での語りが続くと…甲高い声がちょっと耳障りに聞こえてくる事が気になりました。
「糸が切れくさって~」「壊しくさって~」「盗みくさって~」って物言いに対して毎度客席に笑いが起こるのに戸惑いましたが…。 愛之助さん@金輪五郎今国刺されてからの顔は、まぶたに水色のシャドウを入れるんですね! 孝太郎さんって“目力がある”んだなぁ~と、刀が刺さったまま薄れゆく視力と意識の中でキッと見据える眼差しに惹かれました。 11日に拝見した時は三方が滑ってしまって、空手チョップで叩き割っていたのが…なんとも勇ましかったです(瀕死の状態なのに)
官女の長袴でトンボを次々と切って、愛之助さん@金輪五郎今国に切り掛かっていた方! 回転時の頭の位置がすごく低いし、袴が柵や鴨居にひっかかりそうで、観ていてすっごく怖かったです~。 特にトンボが上手い方が担当されているんでしょうけど、ドキドキしちゃいました冷や汗
この演目、お三輪ちゃんが散々頑張ったのに、ラストはなんで君がイイとこさらっていのくのさ!と毎度思わされる金輪五郎今国のラストのキメっぷりと、『爪黒の鹿の血と嫉妬の相をした女の生血を混ぜ、それを笛に注いで吹くと入鹿を倒せる』って…どんな理屈やねん!とザ・歌舞伎の「んな、馬鹿なぁ~汗」っぷりに苦笑させられる幕切れに満足させられるのは…なんでだろ?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください