エリザベート(山口×鈴木×浦井)【帝国劇場】
Date:
ミュージカルおぼえ書き エリザベート, ミュージカル, 帝国劇場, 観劇レポート
計らずも…自分のウッカリ!で観劇となりました本日の公演。
山口祐一郎さん@トート
全体的に押さえた印象を受けたのと、歌う音を伸ばす際の両手の動き(上下、左右)が以前にも増して目障りで気になりました。
今回の演出の意向か?デブレツィンでの【闇が広がる】の、子守唄のような歌い方に驚き! 今公演で観客が一番戸惑ったところではないでしょうか? 謎だけど笑えて好きだったルドルフとの【闇が広がる】の際の寄り目がなくなっていたのが、個人的には残念! やっぱり“なんか不思議で気になる役者さん”です、山口さんって。
鈴木綜馬さん@フランツ
前日の禅フランツは、そういうつもりでは決してナイのだけど結果的には“笑う構え”で観劇してしまったので、落ち着いてフランツを観れました。 久々の綜馬さんフランツ拝見です。
今公演では、結婚に至るまでの若いフランツ時代が印象的。 母親の意向に振り回されながらも、シシィは自らの意思で選び~結婚式までのくだりは、皇太子としての難しい立場がより強く伝わってきました。
キャスト
トート:山口祐一郎/フランツ:鈴木綜馬/ルドルフ:浦井健治
関連記事
-
-
デスノート THE MUSICAL【梅田芸術劇場】
初演時は濱田めぐみさんのご出演で心が動いたものの、原作の内容を漠然としか知らずに遠征を見送り。 その
-
-
王家の紋章【帝国劇場】
昨年夏の初演から早くも再演。「再演では結構手が入るだろうなぁ…」と素人ながらに思ってはいたものの、「
-
-
ウィーン版エリザベート【梅田芸術劇場】
日本でも宝塚版、東宝版共に絶大な人気を誇る【エリザベート】。 それ故に、今まで何度も本場ウィーン版の
-
-
王家の紋章(キャスト感想)【帝国劇場】
作品の感想に続いて、キャストの感想を。 浦井健治さん@メンフィス 浦井さんの王子=シャルル王子
-
-
禅・ファイヤー・フランツ!(エリザベート)
石川禅さんのフランツは…いろんな意味で目が釘付けです☆ メイクや演技で、ものすご~く化ける役者さん
-
-
フランケンシュタイン(中川×加藤)+トークショー【キャナルシティ劇場】
アッキーの舞台を観るのは何年振りだろう? 最後に観た作品は何だろう?…と記憶にナイくらい久し振りな私
-
-
レ・ミゼラブル 2000回達成記念SP【帝国劇場】
幸運にも観劇の機会を得る事が出来まして、遠征して参りました~☆ 私のお目当ては、昨年の【エリザベート
-
-
ペテン師と詐欺師 【北九州芸術劇場】
日本のミュージカル界を常に牽引し続けている2大スター・鹿賀丈史さんと市村正親さんがガップリよつに組ん
-
-
エリザベート(武田トート)【日生劇場】
帝国劇場が改装中との事で、今回は日生劇場での公演。 …という事で、袖舞台がナイ為の、舞台規模に合せた
-
-
TOMMY【日生劇場】
英国のロックバンド、ザ・フーのアルバム【TOMMY】はロックオペラというスタイルで1969年にアルバ
- PREV
- エリザベート(内野×禅×浦井)【帝国劇場】
- NEXT
- 九月大歌舞伎・夜の部【歌舞伎座】