四月大歌舞伎・昼の部【歌舞伎座】

直前までチケット確保を粘りましたが…結局出ず、早朝より幕見に並びまして二演目観劇する事ができました。

ひらかな盛衰記【源太勘當】

歌舞伎座での上演は11年振り…だそうで、私は映像も含めて全くの初見で大変面白く観劇しました こんなに面白い演目なのに、上演回数が少ないのはどうしてなんでしょうか?
勘太郎さん@梶原源太は、ほっそりとしていて哀愁が漂う色男ぶり。 夜の部の【毛抜】でも思ったのですが、私の中の勘太郎さんイメージはガッチリ系だったので「物憂げな色男」が合う方だと気づかされたのは今公演の発見でした。
しかし、この演目での一番のお目当ては…はからずも大抜擢となった、芝のぶさん@腰元千鳥☆ 平成中村座などで、その抜擢に応える奮闘は拝見していましたが“歌舞伎座で”という事で期待大で観劇。
まず、腰元ながらも自分の意見をはっきりと口にし、気持ちを態度表すキャラクター設定にビックリ! 海老蔵さん@梶原平次から迫られるもキッパリと断るなど、梶原源太の寵愛を受けているとはいえ…大丈夫なのかしら?とちょっと心配になるほど。 想いを寄せる源太に対しては、声の出し方や目線で愛しい気持ちが溢れてくるようで微笑ましく、平次に対しての拒絶はあからさまでクスッと笑ってしまうほど。 「どうみても女の子だ、芝のぶちゃん!」と心の中で叫びながら「芝のぶ!」ではなく「成駒屋!」とかかる大向うに、ジ~ンときてしまいました 今回の抜擢により、またいろいろな可能性が広がるんじゃないかしら?と、期待が膨らんだ千鳥でした♪
海老蔵さん@梶原平次は、虚勢を張る我がままな駄々っ子ぶりが、愛嬌があって好演。 秀太郎さん@母・延寿は気品と貫禄でピシッと芝居をしめる、さすが!な印象でした。

京鹿子娘道成寺

勘三郎さん@白拍子花子は、ふっくらとして愛らしい印象。 最近、勘三郎さんの女形を拝見する機会が増えている私ですが、愛嬌があってキュートな感じがとても好きなので、これからも立役・女形、両方を拝見できると嬉しいな、と思った次第です。
芝翫さんをはじめとする所化軍団は「さすが襲名公演!」とうなってしまう豪華さで、勘太郎さんの“まいづくし”には、一緒に「うん、うん」と頷いてしまい、決まってニッコリ♪
今回は歌舞伎座では?23年ぶりという【押戻し】が付いていました。 もちろん私は初見! 團十郎さん@大館左馬五が“ザ・荒事”な感じで、まるで錦絵のような美しさと迫力があり、ラスト強烈な印象 そしてラスト、白拍子花子が本当に鐘の下に入ったのも見所でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください