思い出を売る男【自由劇場】
“劇団四季のストレートプレイ”を初観劇。 元々、苦手なジャンルなのですが…危惧した通り、気絶時間が飛び飛びにありまして、ちゃんとした【おぼえ書き】が…実は書けません! 情けない~
冒頭、この作品の背景や上演にあたっての想いなどを、劇団四季創立メンバーの日下武史さんが解説。 それから物語が始まる…という趣向。
敗戦直後のうらぶれた街角を舞台セットは素晴らしく造り込んであり、とても趣があり、そのライティングも幻想的な雰囲気で、郷愁を誘うような感じもあり…なんともいえない空間の中で物語は展開されていきます。
セットの転換はなく、背後の壁にいろいろな人物の思い出を、街角で“思い出を売る男”が映し出し、人物たちがその思い出を語る…。 壁に映し出されるシルエットで演じれる様と人物の独白でその人の人生を想像して…という手法で『人の数だけ人生がある』と至極最もなことではありますが、観る側・受け止める側とっては、自分に共通する部分があれば面白い作品だうろな、と私は思いました。
そもそも“思い出を売る男”自身の人物の背景解らず『郷愁を誘うお伽噺』に終始してしまった印象が強く、『この作品で何を観客に伝えたかったのか?』というのが…私には難しかったです。
キャスト
思い出を売る男:石丸幹二/広告屋:下村尊則/G.I.の青年:田邊真也/乞食:日下武史/黒マスクのジョオ:芝 清道/花売娘:松元美樹/街の女:西田有希(劇団俳優座)/恋人ジェニイ:五東由衣
関連記事
-
-
ソング&ダンス 60 感謝の花束【キャナルシティ劇場】
この劇場で四季公演を観るのは、ほぼ一年振り。 ハマりにハマって馬鹿みたいに通った【Song&
-
-
ユタと不思議な仲間たち【宗像ユリックス】
今春の東京公演後、全国巡業に出て…全国の小学生の無料招待公演を連日こなしているユタ御一行様。 日本を
-
-
【ユタと不思議な仲間たち】原作・TVドラマ・ミュージカルの比較
これは自分の“おぼえ書き”として…【原作】・【TVドラマ】・【ミュージカル】の比較を書き留めてみます
-
-
ノートルダムの鐘【四季劇場・秋】
劇団四季×ディズニーミュージカルは【美女と野獣】【ライオンキング】【アイーダ】【リトル・マーメイド】
-
-
夢から醒めた夢+リハ見【四季劇場・秋】
全くのノーマークでしたよっ! まさか、まさかの道口デビルデビューだなんて! 「道口さんが再び夢醒め
-
-
アイーダ@MY千穐楽【福岡シティ劇場】
福岡シティ劇場にて昨年4月16日に開幕した【アイーダ】。 今年1月8日をもってそのロングラン公演千穐
-
-
コーラスライン【京都劇場】
以下、あくまでも私個人の感想なので何卒ご了承ください え~っと…正直な感想をひと言「こんなに面白く
-
-
美女と野獣・初日【キャナルシティ劇場】
福岡での上演は10年振りですって?! 上演決定のニュースを耳にした時、とにかくビックリ…あんなにバカ
-
-
夢から醒めた夢【四季劇場・秋】
昨年【ユタと不思議な仲間たち】にハマって騒いでいたら…「きっと“夢醒め”も好きな作品だと思うから是非
-
-
コーラスライン【福岡シティ劇場】
結構最近も観たつもりでしたが…自分の観劇レポートを辿ると2007年2月以来の(欠かさずレポUPしてた
- PREV
- 夢から醒めた夢【四季劇場・秋】
- NEXT
- 四月大歌舞伎・昼の部【歌舞伎座】