異国の丘【福岡シティ劇場】

劇団四季オリジナルミュージカル“昭和三部作”の第一弾(→ミュージカル李香蘭→南十字星)。
舞台は第二次世界大戦後、極寒のシベリア この地において抑留されていた日本の首相の御曹司、九重秀隆が日中の和平工作に奔走した過去を回顧し“シベリア抑留”“戦争”という日本が経験してきた事実を語るストーリー。
私自身は、劇場という空間には【非日常的な夢を見せてくれる空間 = 楽しい場所】という事を期待しているだけに「教えられなかったから、知らなかった…では済まさせれないこと。自分の国の歴史は知っておくべきだと思う」という石丸さんのコメントに、かなり構えての観劇となりました。
当然、シベリア抑留のシーンは痛いまでに凍てつく大地で、辛い労働や人々の辛い心情が語られ胸が痛くなりましたが、深見正博さん@西沢の関西弁や川原洋一郎さん@大森の九州弁(何弁の設定かしら?)のもつ言葉の柔らかさで、緩和されているように思われ「方言って、お国言葉ってイイなぁ」と思わされました
維田修二さん@長老・平井の遺言は…やっぱり泣いた。 泣きました! 母親、妻、子供それぞれに対しての遺言の中で、特に妻のくだりで泣けました。 唯一血が繋がってないじゃないですか、妻は。 に、対して最後にあんなふうに夫から思われ言葉を託されるこの女性はどんなに素敵な人なんだろう、と想像させられました。 平井さん自身もそんなふうに思える心の持ち主、という事があるんでしょうけど、とっても素敵なご夫婦だっただなぁ…と。
一転して、石丸幹二さん@九重秀隆のアメリカ留学時代の回想シーンは歌やダンス、そして中国の高官令嬢・佐渡寧子さん@宋愛玲との出遭いがあり、とても美しく華やか☆ バックスクリーンに映し出される背景が次々と替わり、舞台がいろんな場面へとスムーズに転換していく手法がとても面白かった。 期待していた船上シーンは…船の動きがあまりにも速くて「高速船か?!」とビビリました(1階席観劇時。2階席からだと…ちょっとマヌケな船でしたが~)
今回、拝見できるのをと~っても楽しみにしていた佐渡寧子さん@宋愛玲、綺麗ですね 歌声も素敵…だけど、ラストの親書を届ける4人のコーラスの時など、皆と合わせると一人だけで唄っているような、一人の声だけ飛び出して聴こえてくるような印象が私は強かったです。
あと早口でたたみかけるようなセリフまわしの時って“四季ふう”ですね。 アレって独特ですねぇ あと四季って【じんせぇ~え~(=人生)】【うんめぇ~え(=運命)】って唄うのがいつも気になります(母音法の為か?)。 「そこは“い”だろ!い」と。 唄いやすいのか?響きが綺麗に聴こえるからなのか? いつもナゾです。
…と、真摯な気持ちで観ていたのにもかかわらず、英国総領事館のパーティーシーンのジョージ六世の肖像画が、どうしても巨人の星の、星一徹にソックリの俳優さん(名前ド忘れ)にしか見えず困った事と、木村不時子さん@アグネス・フォーゲル夫人が岸田今日子に見えて仕方がなかった事が密かなツボだったりしました。 ラブシーンも延々と謎な演出だったし…。
客層は、ご年配の方が多くいらっしゃってて、中にはご自身がシベリア抑留体験をされた方もいらっしゃったのかもしれません。 そんな客席を見ながら、この作品の重さを感じた観劇でした。

劇場 キャスト
九重秀隆:石丸幹二/宋愛玲:佐渡寧子/吉田:中嶋 徹/神田:深水彰彦/西沢:深見正博/大森:川原洋一郎/杉浦:宮川政洋/平井:維田修二/宋美齢:武 木綿子/李花蓮:坂本里咲/劉玄:栗原英雄/宋子明:日下武史/蒋賢忠:青山祐士/九重菊麿:山口嘉三(劇団昴)/アグネス・フォーゲル夫人:木村不時子/クリストファー・ワトソン:青木 朗/メイ総領事:高林幸兵/ナターシャ:西田有希 (劇団俳優座)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください