通し狂言・伊賀越道中双六【国立劇場】

秋の国立では…ほぼ毎年?鴈治郎さんが意欲的な試みの舞台を見せてくれますね。 今年は【通し狂言・伊賀越道中双六】と聞けば、それは遠征しなくっちゃ!でしょ。
竹三郎さん@和田行家。 私は竹三郎さんは女形でのお役で拝見する事が殆どだったので、このようなお役で…というのがまず衝撃的。
そして…今回一番衝撃的だったのは、信二郎さん@沢井股五郎。 信二郎さんの悪役って、国立新作歌舞伎【秋の河童】以来の拝見で、その時はチンピラながらも、どこか“おっとりした品の良さ”が感じられて残念だったのですが…「股五郎、イイ!」 登場から、どうも胡散臭い人物という図太い雰囲気が出ていて、ガラッと態度が豹変するところでは表情にも声にもゾクゾクしちゃいました。 『顔良し、声良し、姿良し』です。 これからどんどん信二郎さんの敵役でのご活躍を拝見したいなぁ、と強く思いました。

【饅頭娘】は、生の舞台で観たのは初めてだったので、ものすごく楽しみにしていました。 彦三郎さん@宇佐見五右衛門のキャラクターの解説で「刀の鞘が朱塗りなのは、この人物の気性を表している」との事だったけど、ん…ちょっと解らなかったデス。
彦三郎さんでは私は初めて拝見するお役のタイプに「もし吉弥さんがいらっしゃったら、このお役は…」と思ってしまったりしました。 魁春さん@女房お谷は、心の揺れがとても感じられて、夫の真意が解るまでの辛い心情が伝わってきました。

そして【沼津】。 私、我當さんという役者さんへの認識を改めさせられました。 どちらかというと、堅い演技をされる印象が強く…といっても、たまたまそのようなお役で拝見する機会が多かっただけでしょうけど、我當さんの柔らかで可笑し味のある雲助平作って、ちょっと想像がつかなかったんです。 鴈治郎さん@呉服屋十兵衛との、じゃらじゃらしたやり取りはニッコリ笑えましたし、十兵衛が我が子と判明~自害は、ホロリホロリ…で一気に惹き付けられました。 そんな息詰まる中、秀太郎さん@平作娘お米のチラッとみせる艶やかさにホッとさせられました。 やっぱり【沼津】はイイですね どなたが演じられても好きです。 鴈治郎さんは“コッテリ風味”ですね。
あ! 翫雀さん@誉田太内記、ふっくらとした品の良い殿様でした。 “度量の大きさ”や“剣術の腕がたつ”という雰囲気は、ちょっと厳しかったような気が…。 でも私的には久々の“生・翫雀さん”を拝見できたのでニッコリでしたけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください