六月博多座大歌舞伎・昼の部【博多座】
双蝶々曲輪日記
角力場です。 染五郎さん@濡髪長五郎vs愛之助さん@山崎屋与五郎/放駒長吉。 線の細い印象の強い染五郎さんが、でっけぇ濡髪をされるのはビックリ!意外! そして宗之助さん@花車おたけにも! こ〜ゆ〜眉なしのきっぷのいい女将さん役をするような年齢になっていたとは!(観る側の私もな!) 座組からいって妥当な配役なんでしょうが「いつまでも可憐な娘役」と思っていたのに結構な衝撃でした。 壱太郎くん@藤屋吾妻は華奢ではんなりとした色気。 廣太郎さん@手代庄八は…とても口跡が気になる。 ん〜、癖なのか? このお役だから、なのか? 愛之助さん、今公演は朝イチから大奮闘のの幕開きです。
三人形
梅玉さん@若衆、翫雀さん@奴、魁春さん@傾城。 このご兄弟と翫雀さんとの組み合わせでの舞踏ってすごく珍しいですよね? 初めて拝見しました。 それぞれの個性がぶつかった個気味イイ踊りと板を踏みならす音に心が浮き立ちました♪
雁のたより
藤十郎さん@髪結三二五郎七。 藤十郎さんは今公演、この演目のみのご出演です。 先日の船乗り込みの際、暑さもありましたが以前よりグッとお年を召した印象を受けたので、安心の配役。 ここ数年は歌舞伎界の重鎮が次々とお隠れになっていますので、本当にご無理のナイよう。 …と思いつつ拝見すると…失礼しました! 板の上で人間国宝はシャンシャンされていました〜♪
翫雀さん@若旦那万屋金之助との絡みでの時事ネタを茶屋席で並んでする姿は『双子のようだ』。 ワールドカップや来年の鴈治郎襲名に客席が湧く。
染五郎さん@若殿前野左司馬がこれまた新鮮! 歌舞伎で染ちゃんがこ〜ゆ〜ソデにされるようなお役って珍しいですよね。 コメディセンスのある方なので、嫌みなく笑える♪ 今公演では染五郎さんの意外な一面を多く拝見して一番印象残りました!
他配役は、壱太郎くん@愛妾司、吉弥さん@花車お玉、東蔵さん@家老高木治郎太夫。
関連記事
-
-
コロッケ錦秋喜劇公演【博多座】
博多座座長公演二度目のコロッケさんです。 私、今年の【博多どんたく前夜祭】で偶然にもコロッケさんの
-
-
六月大歌舞伎・夜の部【博多座】
西郷とお玉 初めて観る演目でした。 富十郎さん@お玉、コロコロっとしている体型に役の持つ人柄の良さ
-
-
二月大歌舞伎・夜の部【博多座】
角力場 團十郎さんと新之助さんがそれぞれに関取を演じ、自分のご贔屓筋に対して仁義を切ろうとするお話
-
-
ダンス オブ ヴァンパイア【博多座】
今年はなんと!元日が“2020年観劇はじめ”です!…って、博多座の元日公演は開業以来初ではナイかし
-
-
VOICARIONⅢ 博多座声歌舞伎 〜信長の犬〜【博多座】
【歌】バックバンド皆さん、【舞】能楽師の皆さん、【伎】7人の声優さんの演技、各々の専門分野のブロの技
-
-
ミス・サイゴン【博多座】
『博多座は10年間この作品を待っていた!!』というキャッチコピーのもと、“博多座開場10周年第1弾!
-
-
ジェーン・エア【博多座】
松さんは今年5月【ラ・マンチャの男】に続いて二度目の博多座登板。 2002年以来10年振り…で、いき
-
-
宝塚歌劇星組公演【博多座】
私にとって“年に一度の宝塚観劇”。 今年も行って参りました! 宝塚に関する知識はゼロに等しいのです
-
-
熱血!ブラバン少女。【博多座】
博多座版「めんたいぴりり」は残念ながら観劇出来なかったので(TVドラマも未)、私、今舞台が博多華丸さ
-
-
六月博多座大歌舞伎・夜の部【博多座】
当初、先週の日曜日だったのに団体観劇が入ったとかで一週ズレて本日が【着物の日】。 朝から笑っちゃうほ
- PREV
- 福岡マラソン2014・当選☆
- NEXT
- 飾り山→歌舞伎題材