二月花形歌舞伎・夜の部【博多座】

雪之丞変化

珍しく千穐楽観劇! 公演半ばで観劇すると通ってしまう危うさも感じて、先月の遠征で懐が寒い今、あえての千穐楽で!
でもって「あれ?私【雪之丞変化】って初めて観るんだっけ?」というなんともおトボケな感想。 なんかもう昔の資料映像やら写真やら、やたらと目にしていたので澤瀉屋の【雪之丞変化】、観た気になってました! 失礼!

昼の部共に録音の効果音やBGMも使用。 宙乗りあり、古典歌舞伎の劇中劇ありというのは今、雪之丞作品における猿之助さんの趣向との事。 筋交いの宙乗りは凧からの〜傘で、花道七三からの〜鳥屋口かと思いきや、七三戻り…と予想を裏切り、猿之助さんは@中村雪之丞×闇太郎の二役を行ったり来たりの早変わりで目まぐるしい! 日頃から兼ねている役者さんって、その違いがハッキリ出てより楽しい!

米吉さん@軽業のお初がすっごくイイ! これまで楚々とした姫や可愛い娘役でしか拝見した事がなかったので、すっごく新鮮! ムチッと丸っこい体型も色っぽさがあり、どことな〜く容姿が似ている弘太郎さん@むく犬の源次との掛け合いも楽しく、蓮っ葉な物言いやあっけらかんとした様子、喧嘩っぱやい姉御肌の様子が素晴らしくハマって好演!
ずっと澤瀉屋を応援してきた身にとって、月乃助さんや春猿さんが新派へ、右團次さんが髙嶋屋に…と寂しい思いが続いてたけど、久々に「この役者さんの舞台、ずっと追ってみたい!」という役者さんを発見!そんな感じ。 いや〜、前々から可愛いとは思ってたけど、それだけじゃないっていうね、声もイイし。 楽しみが増えた!

で、驚いたのは男女蔵さん@土部駿河守後に土部三斎。 今までここまでの大きな敵役で拝見した事がなかったからか?は「左團次さんに声がソックリ!」で驚いた。 梅丸さん@三斎娘浪路、ひたすら可憐♪ 平岳大さん@孤軒先生は「ん?この演目は出演なし?」と思った頃に登場。 先生のいろいろな実験で、切口上で出てきた“爺さん”は若者だったらしい、との事で客席が湧いた。

フランケンシュタイン(中川×小西)【キャナルシティ劇場】

昨日に続いての観劇で、今ツアーにおいて中川×小西の組み合わせは本日が最後との事。 カーテーンコールで本人達も気が付いたようで、熱い抱擁を交わしてた♪
この記事は各役者さんの感想。

中川晃教@ビクター/ジャック。 あれ?こんなにセリフが聴き取りにくかったっけ?という出だしから、キャラクター故なのか?歌もすごく抑えている印象で「ん〜?あれ〜?」と戸惑っていると、ソロ曲で「アッキー、来タァァァァァァァ!」 やっぱアッキー、歌ウマ〜♪ 突出した才能や先進的な考え故に周囲に理解されず苦悩する姿や、孤高の様は似合うなぁと改めて魅入られる。 そしてジャックの弾けた残忍さは【時計のじかけのオレンジ】を彷彿とさせながらも、観ていて楽しい。 今回、柿澤Ver.が観れなかったのは悔やまれる!

小西遼生さん@アンリ/怪物の舞台を拝見するのは…それこそマリウス以来だから、これまた数年振り。 失礼ながら「上手くなったなぁ〜」という驚きが! 小西怪物は“悲しみ”が強い印象。 最初の出で死体から復活した時の声の出し方とか、すごく痛々しく、無の表情でありながらも「これは…ビクター、可哀想な事をしたんじゃね?」と思わせる雰囲気。 ほんの少しの間、カトリーヌと心通わせるシーンは凄く切ない。 たどたどしくしゃべっていたけど歌うとめっちゃ流暢…って【吃又】か! 階段上からビクターを見下ろして対峙するシーンは…闇が広がってた!

音月桂さん@ジュリア/カトリーヌ。 博多座【フットルース】でしか拝見した事がなかったけど「こんなに歌える人だったんだ!」という驚きが。 高音で伸ばす所とか不安定な部分もあるけど、総じて「これからドンドン東宝ミュージカルに出て欲しい!」と思った好演! お芝居もすごく丁寧。 お嬢様ドレス姿もすごくお似合いで可愛らしいけど、断然ジュリアが良かった! 彼女が歌う自身の悲惨な人生を語る曲が一番心に残った! しかし歯が真っ白で綺麗だな、音月さん!

鈴木壮麻さん@ルンゲ/イゴール。 この前から「せっかく◯◯さんが出てるのに歌が堪能出来ないなんて!」という不満がまたしても鬱積。 歌が聴きたかったよぉ〜。 しかし「ぼっちゃん」という美声にルンゲの人柄が素晴らしく表現され、またイゴールでは「こんな軽やかステップ健在なんだ!」と目で追ってしまう存在感

相島一之さん@ステファン/フェルナンド、何故のご出演? “シリアスなミュージカルは初めて”との事ですが“相島さんでなきゃ”という印象は受けなかった。 …って他のキャラも強烈過ぎるからなぁ。

濱田めぐみさん@エレン/エヴァ、は安心して聴いていられて、ひたすら耳が幸せ♪ エレンの時は【ラブ・ネバー・ダイ】のクリスティーヌっぽい、オペラっぽい歌唱で、エヴァは【アリス・イン・ワンダーランド】の帽子屋のようなパンチの、ドスの効いた歌唱で、歌においての二面性は一番あるかと。 この二役を演じるなら、うん!濱田さんだな!

難波拓臣くん@リトル・ビクーターは最初「今日は女の子が演ってるんだ」と思ったくらい声が高い! 昨日に続いて齋藤さくらちゃん@リトル・ジュリア、声がスコーンと通る。

舞台美術や衣装に特筆すべき事はナイけど、常に鬱々とした闇の中を模索している重い空気が感じられた。 再演は…きっとあるでしょう! ぜひ柿澤さん@ビクター+ジャックを観てみたいから続投お願いします♪

キャスト
ビクター+ジャック:中川晃教/アンリ+怪物:小西遼生/リトル・ビクター:難波拓臣/リトル・ジュリア:齋藤さくら
劇場
キャナルシティ劇場
日時
2017.2.11(土曜日)/12:00〜

 

福岡フランケンシュタイン

フランケンシュタイン(中川×加藤)+トークショー【キャナルシティ劇場】

アッキーの舞台を観るのは何年振りだろう? 最後に観た作品は何だろう?…と記憶にナイくらい久し振りな私。 そもそもミュージカル作品でアッキーが来福ってのも、ものすご〜く久し振りだと思うし。 と、いう事でアッキー@ビクター+ジャックの2回を制覇。 チケット購入後、トークショーの開催が発表されてラッキ〜♪

お話の時間軸が『3歩進んで2歩下がる』みたいな、行ったり来たり、戻ったり…と飛ぶから、ものすご〜く集中力が試された! でもって重い展開だから観劇後、かなりズーンとした疲労感が。 曲は苦しい心情を表現するものが多く、耳に残って繰り返し口ずさんでしまうナンバーが少ない。 そこに二幕の濱田めぐみさん@エヴァが闘技場で歌う軽快で猥雑雰囲気の曲が異質でキラリと印象に残る。 で、メインキャスト全員がガラリと変わる一人二役という趣向が新鮮!
韓国発のミュージカル作品って【デスノート THE MUSICAL】も好評でしたね(これも柿澤さん+濱田さん出演!)【サ・ビ・タ】も好きな作品です♪  近年のオリジナル作品で日本発で…って残念ながら思い浮かばない。 頑張れ!日本産ミュージカル!

他の役者さんの感想は次の記事に書くとして…加藤和樹さん@アンリ/怪物。 これ、アンリ/怪物を演じる役者さんは大変ですね! 見せる体を作って、舞台をのた打ち回って、歌では使わない喉であろう雄叫び声を上げたり…で、消耗が激しそう。 おまけにこの週末、福岡は大寒波の襲来でうっすらと積雪の寒さだったからアノ薄着は…。 怪物のヴィジュアルは『BUCK-TICK櫻井さん?』なロックな感じ(韓国版はJCSのユダみたい) 憎しみの感情が強い怪物”という印象。 正義感と優しさに溢れた穏やかなアンリから、怪物になってからの生き様はさぞ虐げられて過酷であり、“情”という感情は一切残っていないんだろうな、と。 “血が凍っている”感じ。 歌もアンリ、怪物、それぞれに感情がすごくノッていて良かった。 窓からヒラリと飛ぶ様が“戦隊ヒーロー”っぼかった!

シーンでは一服の清涼剤的な子供時代のシーンが印象的。 石橋陽彩くん@リトル・ビクター歌の上手さにビックリ! 夏に観たエリザのちびルド君を演じた池田優斗くん(映画BBのチップ吹き替え!)にも驚いたけど、これまた素晴らしい子役さんが登場! 演技も◎ 早いとこ別の作品でも観てみたい!

トークショー

終演後、30分間ほど。 下手から鈴木壮麻さん中川晃教さん加藤和樹さんが登壇。
アッキーがさらさらさら〜と気の赴くままにしゃべって、時々、加藤くんにムチャブリをして軽くパニックになって土下座して許してもらう、その様子をニコニコとソーマさんが見てる、終始そんな感じ。
本日のソーマさんは『◯20年→×2週間』とセリフを間違えたらしい。 アッキーはジャックの時チャーバヤを〆る時『この胸筋はもったいなか〜』という博多弁セリフはめぐ姉さんに教えてもらったとの事。 ラストシーン「フランケンシュタイン!」とタイトルを、自分の名前を空に叫んで終わるのは、神へ再び挑戦状を突きつける感じ?
加藤さん、ラストはビクターの愛する人たちを全て消し去り、やっと自分だけ見て対峙してもらえるから嬉しくて、楽しいらしい。
お客さんから『ビクターと怪物がそのまま生きてたら?』の問いに、「失楽園みたいな…」と二人手を繋いでちょっと小芝居しながら舞台奥に歩き出す…って感じでした。
ソーマさんが四季時代を懐かしんでキャナルシティ劇場(旧・福岡シティ劇場)を語るかな?と期待するも、ほとんどしゃべる事がなく…残念!

キャスト
ビクター+ジャック:中川晃教/アンリ+怪物:加藤和樹/リトル・ビクター:石橋陽彩/リトル・ジュリア:齋藤さくら
劇場
キャナルシティ劇場
日時
2017.2.10(金曜日)/14:30〜

 

福岡 フランケンシュタイン

二月花形歌舞伎・昼の部【博多座】

男の花道

私、藤十郎さんでしか拝見した事がなかったので「上方歌舞伎の看板役者の役を猿之助さんが?」という違和感が強かったけど、2010年5月の名古屋・御園座で初演して以来、ここ数回はずっと猿之助さんが演じているようですね。 竹三郎さん@加賀屋東蔵がお一人で“上方の空気”を作っていらっしゃった…という印象。 やはりお話は素晴らしい作品のなので、私、案の定ガーガー泣いてしまった! 劇中劇的な趣向は劇場全体の客席を使って工夫されていて面白かった。

猿之助さん@加賀屋歌右衛門。 何を演じてもソツなく上手いので何も不満はないけど、藤十郎さんがねっとりし過ぎている分、ドライな印象。 特に舞台の途中で玄碩先生の危急を知らさせる下りはもっとた〜ぷりと演じて欲しかったなぁ。 わりとアッサリ手紙を手に取るんだなぁ。 しかしドライに感じる分“男の友情”というのは際立った感あり(ねっとり藤十郎さんはちょっとBL風味も感じた)

平岳大さん@土生玄碩は、頭の固い融通の利かない無骨なキャラを好演…だけど、歌舞伎か?と言われれば“時代劇のお芝居”という印象。 過去に観た玄碩先生は、いずれも“ちんまり丸い野太い”方が演じられていたので、スマートな玄碩先生は新鮮。 歌右衛門とがっちり交わす握手には“二人の絆・友情”が感じられ、【ワンピース】がオーバーラップ☆ しかし…あえて平さんである意味は見受けられなかった印象

艶姿澤瀉祭

ここは博多新劇座か?!」と思った! 宝塚的なレビューショーをしてみたかったのね…とは思ったものの、“ザ・大衆演劇劇”歌と踊りのレビューショーって感じ。 博多券番風情で居並ぶ笑三郎・梅丸・米吉・笑也に、かつては“澤瀉三姉妹”とその美しさを評されていた二人に『熟々女に可憐な芸者が挟まれてる!』と月日の残酷さを思ったり〜。 そして平岳大さんのフラメンコは「これ、いろいろと拷問やろ」と手に汗握って見入ってしまった! バラを加えてフラメンコを踊って…客席に投げるとか!(バラの着物で) 公演前のインタビューで平さん「猿之助さんはいろいろと試練を与えてくださる」。 …って、過酷すぎるだろ、猿之助さんよぅ!