「 年別アーカイブ:2013年 」 一覧
ARASHI Live Tour 2013 “LOVE”【ヤフオクドーム】
2013/12/20 | ライブおぼえ書き
福岡公演の初日に行ってきました♪ 今回は360度から観れるステージセットと構成になっており、ジュニアもめいっぱい動いてて、どのメンバーもまんべんなくやって来た印象。 故に…せっかくの凝った映像がさっ
アマテラス【博多座】
【玉三郎さん×鼓童】という公演は過去に何度も耳にしていましたが、興味がなく、今回の博多座公演がなければ決して触れる事がなかった舞台でした。 『玉さん、鼓童を連れてきてくれて本当に有難う!』と強い感謝
What is 狂言?【福岡アクロス】
2013/06/14 | その他観劇おぼえ書き 狂言, 講座
九州市民大学の6月講演会(私は受講生ではナイのですが)、講師は狂言師・野村萬斎さんで1時間半に行ってきました。 公演タイトルにあるように『狂言とは…』という簡単な歴史から決まりごと、楽しみ方などの解
柿葺落五月大歌舞伎・第一部【歌舞伎座】
遠征日程を決めかねていたら…あれよあれよ言う間に残席がなくなってしまい、歌舞伎座開場の盛り上がりにビックリ! そんな訳で第一部のみ観劇。 早めに入場して新しくなった歌舞伎座を上から下まで一通り見学。
リトルマーメイド【四季劇場・夏】
ディズニー・シーの【マーメイドラグーンシアター】の上演を観た時、「これが丸々1本のミュージカルとして観れたら最高☆」と日本での上演を待ち望んでいた作品が、いよいよ今春、劇団四季で上演☆…とあらば、しか
女たちの忠臣蔵【博多座】
橋田壽賀子と石井ふく子! この二人の強力タッグは“日本人のDNAに訴える何か強大な技”を持っているに違いナイ!…と思わされた今公演。 生の舞台でこんなにも号泣したのは、それこそ博多座公演【唐人お吉】以
Endless SHOCK【博多座】
前回の博多座公演以来の観劇です。 劇場も含め、演目の全体的な印象は前回と全く変らずで特記すべきことはありませんが、改めて「こんな大変な公演を昼夜、しかも何ヶ月間も、何年も継続している」という事に感嘆さ
ヨセフ・アンド・ザ・アメージング・テクニカラー・ドリームコート【シャルロッテシアター】
2013/02/23 | ミュージカルおぼえ書き ミュージカル, 観劇レポート
韓国在住の妹のを訪問した際、私は【レベッカ】が観たかったのですが有名な俳優さんが出ていて人気公演らしくチケット難で諦めたところ、妹が「今、ミュージカルならこれを観てみたいんだよねぇ~」と薦めてくれたの
二月博多座大歌舞伎・昼の部【博多座】
週末とはいえ…博多座の歌舞伎公演で立見が出るとは~!これは凄いことです。 大盛況でなによりです☆ 客席1階ロビーには勘九郎さんの博多人形、2階には飾り絵馬が展示されていて撮影スポットになっていますが~
お昼だって室内楽♪【福岡シンフォニーフォール】
公演正式名は… アクロス・ランチタイムコンサートvol.33【アキラさんから大人に贈る お昼だって室内楽♪】。 我が家はNHK教育テレビ番組【ゆうがたクインッテット】が大好き! 故にアキラさん(=