遊園地3兄弟の大冒険【西鉄ホール】

久々のギンギラ太陽’s観劇です♪ 久々すぎて開演前の撮影大会の存在をすっかり忘れてまして、不覚にもデジカメ不携帯で…残念! 西鉄やくざバス軍団の中には新デザインのバスも登場してましたっ。 さすが!
今公演は先に東京公演、そしてこの福岡公演は2回もの追加公演…で計10ステージ。 先の東京公演ではローカルすぎてウケなかったらしいネタも(そりゃそうだろ!)そこは地元。 福岡パルコでも生き残った“かっぱの泉”のカッパの語りにも暖かい拍手~♪ 『地元を題材とした地元民にしか分らないネタを作りつづけて』なギンギラですが、東京でも回を重ねて上演されているという事は本当にめでたいっ☆
今回は本篇の前にミニ作品【男ビルの一生】も上演。 福岡の流通事情を盛り込んだ作品ですでに語られている岩田屋の呉服店から百貨店への歴史を辿る短縮版でしたが、福岡市民の“岩田屋愛”をくすぐる「岩田屋がんばれ!」とエールを送りたくなる作品でした(個人的には“ヤング大丸”がまた観たかったなぁ~)

本篇【遊園地3兄弟の大冒険】。 自然と緑に囲まれた子供達の夢を育む【だざいふえん】【かしいかえん】【いとうづゆうえん】は西日本鉄道(=西鉄)資本の3つの遊園施設(=3兄弟)。 いずれも地元民なら子供の頃、遠足で、家族で訪れた事がある思い出を持つ施設。 しかし近年では関東の…電気とプラスチックで造られた人工的な遊園施設ばかりが人気(柄の悪いミッキー&ミニー+キティ&ミミィに大爆笑!)で、自然をテーマにした3兄弟の人気に翳りがみえ…そこへ不況の波が押し寄せ大苦戦を強いられる。 その波にはバブル期に登場した九州のテーマパークたち…宮崎シーガイヤ、長崎のハウステンボス、北九州のスペースワールドも思いっきりのまれてアップアップしていました。 時折【後楽園ゆうえんち】が資本提携と称して助っ人として現れ、しかし自身も【東京ドームシティ アトラクションズ】へと転身し…と、東京公演用の?キャラもしっかりと折り込まれていました。
3兄弟の中でも今作品は【いとづゆうえん】が、今現在【到津の森公園】として蘇った様を中心に描かれており、私自身は到津に馴染みがナイ福岡市民なので、これは北九州市民が観たら、より感動したと思われます。
劇中では3兄弟と共に旅する戦士として客席から1名が舞台上に借り出され、ことある毎に「戦士・吉田31才~!!」と連呼されて(この日は吉田さんという31才の男性だった)無理矢理共に演技をさせられて客席の笑いを誘っていました。 戦士・吉田31才、お疲れさまでしたっ♪
最後にオマケミニ映像上映【キャラが到津遊園に行ったよ!】と題し、舞台上で登場したキャラがそのままに現在の【到津の森公園】を訪れ、園内を紹介する映像が流れ、終演後には「行ってみたくなった~」と誰しも思ったことでしょう。
次回作も楽しみ~☆

大奥【博多座】

人気ドラマ【大奥】の舞台版、博多座初登場!…という事で、出演陣には主演の浅野ゆう子さんをはじめ“博多座初お目見え”の方も多かったようで♪ ドラマ人気でしょうか? 連日かなりの入りだったらしく、観劇しているとドラマでお馴染みのキャラクターやセリフには客席の反応がヒジョ~によろしい☆ 私はドラマは全く観たことがなかったので、とにかく全くの初見。

宮中の内紛的な舞台は歌舞伎で何度も観ているけど、歌舞伎以外のお芝居で観るのは初めてなので「御殿のセットはこ~ゆ~工夫がされてるんだ」「着物はあ~ゆ~柄や着方があるんだ」とその違いを楽しんだり、花道を使った演出でしたが、すっぽんからは亡霊(亡き殿の姿)の登場しか使われナイ…など、歌舞伎を踏襲しているものの発見も面白く拝見。

客席通路や映像の使用で、より「テレビで観てたあの大奥を生で観てるんだ~」と実感した方も多かったのでは?
三幕構成のラスト、幕府が終わり文明開化の波が押し寄せ明治の様子の絵面で終わる…というシーンは印象的でした。

公演期間中には主演の浅野さんのお誕生日や、公演回数200回達成…というおめでたい7月公演でした☆