「 月別アーカイブ:2008年09月 」 一覧
文楽を知る・愉しむ【イムズホール】
2008/09/28 | その他観劇おぼえ書き イムズホール, 博多座, 文楽
毎年末、博多座では恒例となりつつあった文楽公演ですが、今年は年明けのあのミュージカルの仕込みのせいで中止 1日限り2回公演のイムズに行ってきました。 以前、博多座公演の際に「毎年同じ時期なので来れる
赤坂大歌舞伎【赤坂ACTシアター】
2008/09/10 | その他観劇おぼえ書き 歌舞伎, 観劇レポート, 赤坂ACTシアター
まさかこんなに早いスパンで再びこの劇場で観劇するとは思いませんでした。 今公演が発表になった当初「へぇ~、赤坂ACTシアターで歌舞伎公演するんだ…」というくらいの反応でしたが、出演陣が発表になって慌
新秋九月大歌舞伎・夜の部【新橋演舞場】
2008/09/09 | 新橋演舞場おぼえ書き 新橋演舞場, 観劇レポート
こちらも同じく12月に書いております… 観劇記録、観劇記録~φ(..;) 加賀見山旧錦絵 昼の部は歌舞伎座で奮闘していた亀治郎さんが演舞場かけもちで夜の部はお初。 亀治郎さん@お初の初役時、拝見
新秋九月大歌舞伎・昼の部【新橋演舞場】
2008/09/09 | 新橋演舞場おぼえ書き 新橋演舞場, 観劇レポート
これ…12月に書いてます な~んか気が乗らなくて放置して、気が付けば年末 もはや記憶も朧げなので観劇レポートは書けませんが、“個人の観劇記録”としてUPしときます。 源平布引滝 ★ 義賢最
秀山祭九月大歌舞伎・夜の部【歌舞伎座】
「体力の限界!」by千代の富士…って感じで、一日通し観劇を断念。 ラストの【河内山】は泣く泣くパスして劇場を後にしてしまいました。 何度となく、経験している早朝の福岡→羽田→歌舞伎座一日通し観劇、です
秀山祭九月大歌舞伎・昼の部【歌舞伎座】
何故かしら【秀山祭】は毎年欠かさず遠征観劇しています。 9月って台風シーズンだから、遠征ってカケなんですけど…ラッキー(実際、今回一週間後ろにズレてたら危なかった) 竜馬がゆく【風雲篇】 昨年