「 年別アーカイブ:2008年 」 一覧
博多をどり【博多座】
今年は文楽公演がナイので、10月の観劇が“2008年博多座観劇納め”かな…と思っていたら、思いがけなくも観劇。 【博多をどり】初めて観てきました! 1階席だったので2~3階の入りは判りませんでしたが
恋ぶみ屋一葉【博多座】
思いがけず観劇。 浅丘ルリ子さんの博多座ご出演は2001年1月公演【墨東綺潭】から7年振りとの事で、私は生・ルリ子さんは初めて。 日頃のメイクから“まるで舞台化粧”のようなルリ子さんですから、舞台
人間になりたがった猫【宗像ユリックス】
2008/10/12 | 劇団四季おぼえ書き ファミリーミュージカル, 劇団四季, 観劇レポート
福岡シティ劇場にて2004年夏に観て以来の観劇です。 ファミリーミュージカルの中でも一番好きな作品なので、お目当ての役者さんの出演はナイものの、久々の“素敵な友達”との対面にワクワク♪ 会場は昨年の
文楽を知る・愉しむ【イムズホール】
2008/09/28 | その他観劇おぼえ書き イムズホール, 博多座, 文楽
毎年末、博多座では恒例となりつつあった文楽公演ですが、今年は年明けのあのミュージカルの仕込みのせいで中止 1日限り2回公演のイムズに行ってきました。 以前、博多座公演の際に「毎年同じ時期なので来れる
赤坂大歌舞伎【赤坂ACTシアター】
2008/09/10 | その他観劇おぼえ書き 歌舞伎, 観劇レポート, 赤坂ACTシアター
まさかこんなに早いスパンで再びこの劇場で観劇するとは思いませんでした。 今公演が発表になった当初「へぇ~、赤坂ACTシアターで歌舞伎公演するんだ…」というくらいの反応でしたが、出演陣が発表になって慌
新秋九月大歌舞伎・夜の部【新橋演舞場】
2008/09/09 | 新橋演舞場おぼえ書き 新橋演舞場, 観劇レポート
こちらも同じく12月に書いております… 観劇記録、観劇記録~φ(..;) 加賀見山旧錦絵 昼の部は歌舞伎座で奮闘していた亀治郎さんが演舞場かけもちで夜の部はお初。 亀治郎さん@お初の初役時、拝見
新秋九月大歌舞伎・昼の部【新橋演舞場】
2008/09/09 | 新橋演舞場おぼえ書き 新橋演舞場, 観劇レポート
これ…12月に書いてます な~んか気が乗らなくて放置して、気が付けば年末 もはや記憶も朧げなので観劇レポートは書けませんが、“個人の観劇記録”としてUPしときます。 源平布引滝 ★ 義賢最
秀山祭九月大歌舞伎・夜の部【歌舞伎座】
「体力の限界!」by千代の富士…って感じで、一日通し観劇を断念。 ラストの【河内山】は泣く泣くパスして劇場を後にしてしまいました。 何度となく、経験している早朝の福岡→羽田→歌舞伎座一日通し観劇、です
秀山祭九月大歌舞伎・昼の部【歌舞伎座】
何故かしら【秀山祭】は毎年欠かさず遠征観劇しています。 9月って台風シーズンだから、遠征ってカケなんですけど…ラッキー(実際、今回一週間後ろにズレてたら危なかった) 竜馬がゆく【風雲篇】 昨年
ユタと不思議な仲間たち【九州厚生年金会館】
2008/08/30 | 劇団四季おぼえ書き ファミリーミュージカル, 劇団四季, 観劇レポート
昨日の佐賀公演に続いてのミニ遠征。 そして以下、ヒノデロ語り~♪ 今公演の観劇目的は“道口ヒノデロ”だったのですが、私、正直なところ『道口さんが演じるからヒノデロが好きなのか?』『ヒノデロという
ユタと不思議な仲間たち【佐賀市文化会館】
2008/08/29 | 劇団四季おぼえ書き ファミリーミュージカル, 劇団四季, 観劇レポート
昨年に引き続いての全国巡業公演が、よ~やく九州に上陸です♪ 道口ヒノデロ目当で最前チケットを確保していた佐賀公演&北九州公演でしたが…劉ヒノデロでしたっ …って、実は私、劉ヒノデロってこれが初遭遇だ
スカーレット・ピンパーネル【宝塚大劇場】
2008/07/11 | その他観劇おぼえ書き 宝塚歌劇, 観劇レポート
ず~っと観てみたかった1997年ブロードウェー初演のミュージカル作品。 日本での上演が宝塚歌劇団にて…と決まった時は正直ひどく落胆しました。 だって…歌がぁ~ 肝心の歌がぁ~ 劇団四季【Song&a
平成20年・博多座船乗り込み
昨日からの大雨で、本日の天気予報も開催が危ぶまれる空模様でしたが、無事開催されました( 動画ニュースはコチラ) 役者陣がキャナルシティ博多での乗船式典を終え、清流公園から船に乗り込んだまさにその時、
團菊祭五月大歌舞伎・昼の部【歌舞伎座】
渡海屋・大物浦 今年の博多座【二月花形歌舞伎】獅童さんで拝見したばかりなので演目の記憶も新しく、その比較を楽しみながらの観劇となりました。 夜の部の弁天“浜松屋宗之助”で、むず痒いものを感じてい
わが魂は輝く水なり-源平北越流誌-【シアターコクーン】
2008/05/24 | その他観劇おぼえ書き 観劇レポート
今月、歌舞伎座では團菊祭だというのに…音羽屋さんから菊之助さん&亀三郎さんがご出演とは本当に驚きました 私、初の“生・野村萬斎”なうえ、かねてより「亀三郎さんの声の良さを堪能出来る、もっとセリフが多
ルドルフ【帝国劇場】
2008/05/24 | ミュージカルおぼえ書き エリザベート, ミュージカル, 帝国劇場, 観劇レポート
宮本亜門さん演出のミュージカル作品を観るのはこれで三作目。 【スウィーニー・トッド】があまりにも好きだった為、【 トゥーランドット】にも期待したのですが…「あらぁ~」だったもんで(これは脚本やキャスト
團菊祭五月大歌舞伎・夜の部【歌舞伎座】
シアタークリエにて【レベッカ】マチネ公演観劇後カーテンコールをブッちぎって、ダッシュで歌舞伎座へ! …ってそれでも序幕15分ほど遅刻しました 周囲のお席の方ご迷惑かけました~ 滅多に観れない序幕だった
レベッカ 【シアタークリエ】
2008/05/23 | ミュージカルおぼえ書き クリエ, ミュージカル, 観劇レポート
ヒッチコック作品の中でも特に好きな作品なので、あのサスペンス作品がミュージカルってどんなになるんだ?!と興味津々。 “カラーで観れる”ってだけでも新鮮なのに、曲が付いて歌い踊っちゃうって…全く想像が付
五月大歌舞伎・夜の部 【新橋演舞場】
2008/05/22 | 新橋演舞場おぼえ書き 新橋演舞場, 観劇レポート
通し狂言 東海道四谷怪談 演目が発表された時「絶対観た~いっっっ!!」「楽しみ~っ☆」と大興奮したものの…チケット発売日に取りそびれてしまい…「そのうち戻りのチケットが出るさ~」と遠征間際までWE