博多座観劇お役立ちサイト 〜博多座で歌舞伎やミュージカル・舞台観劇を楽しもう〜
2006/12/22 | 博多座おぼえ書き 博多座, 文楽, 観劇レポート
五段目【山崎街道出合いの段】【二ツ玉の段】 お芝居の前の解説で勘十郎さんが「イノシシが2006年から2007年へと一瞬にして駆け抜けますので、お見逃しなきよう♪」とおっしゃってましたので、その登場に
続きを見る
博多座文楽公演は今年で3回目となり、公演数も1日増えて3日間。 初の昼夜通し上演という試みで、浄瑠璃三大名作のひとつ【仮名手本忠臣蔵】がかかりました(他は菅原伝授手習鑑、義経千本桜) 歌舞伎では何度
●昼の部/12:00〜14:55 ●夜の部/17:00〜19:55
●昼の部/12:30〜15:30 ●夜の部/17:30〜20:30